祈り合わせの願掛け総本山稲荷堂
最後の選択 たたりがみへのおみちびき
稲荷堂の日記
ももちののろいがけ ももちの願いがけの一式セットのご案内
»
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 人は愚かな道を選ぼうとも道はその人の道である。今後悔しようとも道の半ばで誤りたい道を改める事はできません。神の力で道を改めるの...
2022/02/16 21:41
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 本日は節分明けのいのりあわせは大変大切です。毎年ながら、こんじんさまはときに荒ぶるたたりがみなれば、毎年の節分明けのいのりあわ...
2022/02/06 19:24
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 今日は六日祭となります。節分は注意していただけましたでしょうか?東北がうしとらのこんじんさま男神、南西がひつじさるのこんじんさ...
2022/02/06 16:46
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 死の前とは 天国 地獄に別れる前にさまよう やちまたというさまよい迷う時期がある プロテスタント教会は信じる者は救われる カト...
2022/02/05 09:51
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 今宵は節分なり。まさかとは思うが、鬼は外福は内といってはいまいか?周りの流れについていくはどうか? 豆を投げられた鬼は われら...
2022/02/03 22:00
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 これ神示なり。金よりも教え広めよ神の子よ。我らの教えは父なる絶対神からさずかりたもうた我ら祈り手の宝珠なる祈り合わせのかみのわ...
2022/02/01 18:33
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 今稲荷山の1日参りを済ませて自宅にやっと戻りました。山に向かって午前0時にぞろぞろと女性の集団が山に登っていくのが見かけました...
2022/02/01 00:53
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 今日は雑念を祓うために滝打ちに行きました。滝に入る時に九字を切る人もおられますが、もともと卑しいものが入れば同じです。ただし、...
2022/01/30 12:54
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 毎晩午後11時から夜の神事を行なっております。いのりあわせではございませんが、おいのりをして、おいなりさんを身近に、こんじんさ...
2022/01/29 14:54
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 本日11時から、こんじんさまにご降臨いただき、いのりあわせをおこなわさせていただきます。日ごろの罪 穢れ 先祖供養 恨み呪詛の...
2022/01/26 17:32
|
前のページ
次のページ
|