祈り合わせの願掛け総本山稲荷堂
最後の選択 たたりがみへのおみちびき
稲荷堂の日記
ももちののろいがけ ももちの願いがけの一式セットのご案内
»
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 祟られるとは、因果応報、因果つまり理由あり、はなしを聞いたり、説き伏せることもあり、納得するか 迷うとか いろんな解決やまたま...
2023/10/02 21:43
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 16日祭、深夜からいのりあわせをご苦労様でございました。霊的波長を調和させるいのりあわせは神 真の神 こんじんさまにつながる月...
2023/09/17 10:09
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 自らを強く強く三位を一体となす金神をなす教えに今世の中にある神を超えた絶対神が指導者としてあなたのこころに君臨いたします。願い...
2023/09/10 21:17
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 本日は稲荷堂の信者の方のご案内で大阪で小さな浄霊の会を行います。木製のひとがたを使い、紙製のひとがたに病の位置、症状をご記入い...
2023/09/10 06:49
稲荷堂の日記
よく言われることなのですが。🦊稲荷堂に害を及ぼすひとが今まで誹謗中傷やたくさんいました。やはりバチが当たる方が多かったように思います。2ちゃ...
2023/07/27 21:56
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 最近、神道系の宗教団体がケガレ祓いの人型神事をやっています。大本教系では節分でケガレを落とす大祓いがやられます。車の形をした形...
2023/07/02 20:22
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 六のつく日につどい祈る神の子らのすがたは救世のみすがた ひとの 神の子としてのひながだなり。手本なり 神のみこしはいのりあわせ...
2023/06/28 05:28
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 二十六日祭を終えた今日、御相談を受けて家庭訪問。自殺についてのお話し、なんでこの人がと言う感じでした。まずはこれからが勝負です...
2022/11/27 19:01
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 本日、いのりあわせの月次祭にいたり、『変化』の文字をこんじん様より下されたり、これは『へんか』にあらず、『へんげ』なり、皆 自...
2022/11/26 21:34
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 先日、呪いくぎ 丑の刻参りに使う魂いれるひとがたのお知らせをいたしましたところ、多数のお問い合わせをありがとうございます。まず...
2022/09/23 17:21
|
前のページ
次のページ
|